当院の治療について
東洋医学で伝えられる「気」の中に、「正気(せいき)」と呼ばれるものがあります。
正気は私たちの体を動かすエネルギーです。
体に正気が十分にあると、体の本来の働きが発揮されます。
調子の悪いところは楽になり、病気も少しずつ良くなっていきます。
健康になるためには、正気が必要なのです。
当院の治療は、この「正気」を補うことを中心に行います。
体の中で正気が足りなくなっているところを見つけて、その部分に正気を補っていくのです。
正気を補うために当院では「刺さない鍼」を使います。
刺さない鍼は古くから鍼灸治療で使われている、気の調整に優れた治療道具です。
また体の流れを良くするために「推拿(すいな)」と呼ばれる整体も行います。
刺さない鍼と推拿を合わせることで、体本来の力が引き出され、健康へと近くことができます。
治療の流れ
玄関
道路からアプローチ通路に入ると正面が玄関となります。お車の場合はこのアプローチ通路に駐車していただけます。自転車の場合は、自転車置き場をご利用ください。
※お車の場合は前もってご連絡ください。駐車スペースをご用意いたします。
待合室
玄関を入ると待合室となります。前の患者さんの治療中の場合はこちらでお待ちください。
診察
診察の最初に、現在のお体の悩みや前回からの経過についてお聞きします。はじめての方には問診票をお渡しし、すこし時間をとってお聞きします。
検査
次に簡単な検査をしていきます。体の歪み、筋肉の状態などから、脈、経絡、内臓の状態などを調べていきます。
治療の内容について
現在のお体の状態や、どのような治療をしていくのについてお伝えします。
治療
治療は、「正気を増やす」ことを中心に行います。
お体の状態に合わせて適切なツボを選び、刺さない鍼で正気を補っていきます。
また「推拿(すいな)」と呼ばれる整体で体の流れを良くしていきます。
時々、脈や経絡の状態を確認しながら調整していきます。
お会計など
治療後にも少し時間を取っています。お体のことや日常生活で気をつけることなどおたずねください。
最後にお会計をお願いいたします。次回のご予約もこのときにしていただくと良いと思います。